
「ローリングスフィア」は、Android/iOS向けに2020/02/20より配信された新作スマホゲームアプリ!【ジャイロセンサーで直感的に操作することができる玉転がしゲーム】となっているので、スマホを奥に傾ければ、操作しているキャラが前に進み、右や左に横へ傾ければ、横にコロコロと転がっていきます。本作には、天体を擬人化した『アストローク(星生命)』と呼ばれる12星座はもちろん、様々な星座が登場しています!プレイヤーは『アストローク』たちを育成・操作して、多種多彩に用意された競技に挑戦し、『最強の銀河』を目指していきます。
スマホを傾けて直感的に遊べる玉転がしが面白い新作ゲームアプリ!
「ローリングスフィア」は、天体が擬人化した球体を転がしオンラインマルチプレイで遊ぶ新作スマホゲームです。
スマホ・タブレット内のジャイロセンサーを活用した球体ジャイロアクションゲームとなっているので、最大8人で最速を競うレース、最大16人で生き残りを争うバトルロイヤル、4人vs4人で得点の多寡を競うボールバウトといった本作ならではのゲームモードが搭載されています。
※基本プレイ無料+アプリ内課金あり
※Google play及び、App storeでダウンロード可能
本作には、天体を擬人化した『アストローク(星生命)』と呼ばれるキャラが登場するのですが、おひつじ座やおとめ座といった12星座はもちろん、こぐま座やわし座といった様々な星座が登場しています!
『アストローク』たちは、暇すぎて、退屈しのぎに転がりはじめたことをきっかけに生まれた『ギャラクシーファイト』で競い合う世界を舞台に、プレイヤーは『アストローク』たちを育成・操作して、多種多彩に用意された競技に挑戦し、『最強の銀河』を目指していきます。
アストローク相関図
WORLD
ギャラクシーとしてアストロークを統率!『最強の銀河』を目指せ!その昔――
暇で暇で仕方のなくなったアストローク(星命体)たちは、退屈から逃げ出すことがごとくその辺を転がり回り始めた。
それをきっかけとして生まれ、現在の形になった『ギャラクシーファイト』は『最強』に至る唯一の方法。
『最強の銀河になろう』
今や、全ギャラクシーが目標として掲げているこの言葉――
実は、ギャラクシーク(銀河長)のひとりとして唯一神GODに喚び出されたあなたは、この目標を達成する使命を帯びている。だが、怖じけづくことなかれ!
個性派ぞろいのアストロークたちと共に最強の座に輝くのは、あなたかもしれないのだから――!公式サイトWORLDより
ゲームシステム
「ローリングスフィア」には、キャラ『アストローク』をソロ・シングルで遊べるステージをクリアしていく『クエスト』で強化・進化させて、プレイヤースキルを磨き、2人~8人で行われるマルチプレイが楽しめる『レース』や、2人~16人で行われる最後まで残ったもん勝ちのマルチプレイ『バトロワ』、4v4で競うマルチ『ボールアウト』など、他プレイヤーと遊べる対人戦・PvPで『フェイム』を集めて、レースやバトルで勝利していくと上がっていく『ギャラクシーランク』の上位を競っていきます。
『ギャラクシーランク』があがるに連れて、ログボなどでもらえる、いわゆる石となる『ルミナス』が少しづつ増えていくので、どんどん育成して、バトルを勝利していきましょう!
※プレイヤーレベルはありません
ジャイロセンサーで直感的に操作することができるので、スマホを奥に傾ければ、操作しているキャラが前に進み、右や左に横へ傾ければ、横にコロコロと転がっていきます。
画面左下には『ブレーキ』ボタンがあるので、操作に慣れるまでは『ブレーキ』をかけながら操作していくのがおすすめです。
<p>画面右下には、キャラのスキルが表示され、タップすることで発動され、画面右上には、参戦しているアストロークのアイコンが表示されているので、交代したいキャラアイコンをタップチすれば変更できます。</p
『各種設定』では、ジャイロアクションの感度や前後速度をチューニングすることもできるので、操作に慣れてきたら、自分が遊びやすい設定を見つけましょう。
『アストローク』の入手方法はガチャからとなりますが、登場する『アストローク』は、全キャラ最高レアランク(★5)まで育成することが可能です。
ガチャから★5が出れば育成を省けるので、楽できますが、お気に入りのキャラを1体でも入手できれば、素材を集めれば最高ランクまで進化させていくことが可能です!
本作は、スタミナ制ではありませんが、各『アストローク』毎に『疲労度』があり、一定の疲労度を超えてしまうと回復するまでは参加できなくなってしまいます。
本作には、たくさんの『アストローク』が登場するので、色々なキャラを育成して玉転がししていきましょう!
キャラには、2Dイラストと3Dキャラが用意されているのですが、バトルでは3Dキャラで登場しています。
キャラの詳細画面では、2Dと3Dが切り替え可能なので、自分の好きなテイストで楽しめます。
『アストローク』は、球体の関わり方によって、4種に分類されています。
・『ジョイントフォーム』球体に間接的に乗っており、最高速に優れる
・『ダイレクトフォーム』球体に直接に乗っており、加速度に優れる
・『フュージョンフォーム』下半身が球体のキャラで、ブレーキに優れる
・『インクルドフォーム』球体に包まれたキャラで、最高速/加速度/ブレーキのバランスに優れる
ジャイロセンサーで球体を転がしてレースしたり、バトルしたりする玉転がしゲームなので、『アストローク』の各ステータスやタイプを考えながらバトルに挑んでいきます。
また、本作には、6種の武器が用意されています。
・『ソード(剣)』近距離で範囲も狭いが高火力
・『ランス(槍)』近距離だけど範囲は広く火力もそこそこ
・『マジカ(魔法)』中距離まで扇状に攻撃できるけど、火力は低い
・『アーチェ(弓矢)』直線状だけど遠距離まで攻撃でき、火力も高い
・『ボム(爆弾)』自身の後ろに爆弾を落とす設置型の特殊武器で時間経過で爆発する
・『サモン(召喚)』自身を包むように対象を召喚し、当たった相手にダメージを与えられる特殊武器
『アストローク』には、スキルが設定されているのですが、スキルはキャラランクの『オービットランク』に応じて獲得していきます。
『オービットランク』が1のアストロークは、スキルも1個ですが、『オービットランク』を5まで進化させればスキルも5個獲得できます。
スキルには大きくわけて、3種が存在しています。
★1→★3→★5進化
・ダメージを与えたり、状態異常を発出させる『攻撃系』
・HPや状態異常を回復する『回復系』
・ジャンプや奪取などの効果で球体挙動に変化を与える『挙動系』
『オービットランク』1のスキルは、全キャラ通常攻撃となるので、各キャラが獲得できるスキルは4つとなります。
このスキル4つの中に上記スキル3種が含まれるようになっています。
各『アストローク』には、最大6つの『イデア』を装備できるイデアボードがあるのですが、イデアには、HP/MP/ATK/DEF/レート/チャージ/発出/耐性/有利/不利/EXP/フォトンといった全12種あり、それぞれ10段階まで強化できたり、オプションが付与されたりします。