
「ワンモア フリーライフ オンライン」は、2016/04/19から配信が開始したPC向け人気ブラウザゲームです!
そもそも、原作「とあるおっさんのVRMMO活動記」とは?
「ワンモア フリーライフ オンライン」の原作小説を簡単にご紹介したいと思います!
(C)2000-2016 AlphaPolis Co., Ltd. All Rights Reserved.
著者:椎名ほわほわ氏
※原作を読みたい方はこちら→ http://ncode.syosetu.com/n2797bm/
原作は書籍・コミックの両方が販売されており、増刷を重ねシリーズ発行部数は累計31万部と超人気作!
今回の無料で遊べるPCブラウザゲーム「ワンモア フリーライフ オンライン」では、プレイヤーもこのゲームの一員として原作の田中大地さんと同様、自由に冒険したり自給自足ライフを満喫するなどまったりプレイを楽しむことが目的となっています!
どれにしよう?5種類のクラスをご紹介!
「ワンモア フリーライフ オンライン」では、5種類のクラスから一つを選択し、さらにそのいずれかに所属するキャラクターを集め6人のパーティーを組んで戦闘していきます!
▼重戦士
高いHPと防御力を誇り、前衛役として最適。
ダメージを一身に受け、味方が活躍できるよう盾となる。
▼剣闘士
高い攻撃力と一撃必殺のスキルが特徴。
クラス特性「連撃」により、連続攻撃が可能。
▼弓使い
高い行動力により行動順が早く回ってくるのが特徴。
さらにクラス特性「先制攻撃」により、敵味方の誰よりも早く攻撃が可能で、回避にも優れるが、防御力、HPはそこまで高くない。
▼魔術士
高い攻撃力と豊富なMPで敵を一気に殲滅可能。
反面、HPと防御力は低く、前衛には向かないクラス。
▼治癒士
能力は平均的ですが、唯一、回復を行うことが出来るクラス。
習得するスキルも回復魔法系に特化している。
原作らしい充実した生産コンテンツ!
「ワンモア フリーライフ オンライン」はインストール不要の無料ブラウザRPGですが、戦闘で手に入れた素材などを加工し、様々な武具やアイテム・料理を作り出す『生産』コンテンツも充実!
作成した武具等にはそれぞれ評価値が付き、生産時に高い評価値が付けば強力な武具やアイテムを作り出すことも。
ホーム画面生産画面
生産方法はオート機能の『おすすめ』とマニュアル生産の『リスト』の2種類。
【おすすめから作る】では、所持している素材から作れる装備品などを一覧表示し、クリックするだけで簡単に生産が出来ますが高い評価値があまり狙えません。
【リストから作る】では、作りたいものから素材を選択して武具等を生産するマニュアル生産が可能。
カンタン生産のように気軽に作ることはできませんが、拡張素材追加によるアビリティ付与が狙えたり生産時の行動によって高評価値が狙えたりする上級者向けの生産になります。
マニュアル生産限定の項目【???】では、自分の好きなように素材を組み合わせることも出来ます!
素材の組み合わせ、さらにマニュアル生産の結果次第では見たこともないすごいアイテムが手に入るかもしれません。
マニュアル生産は生産品に高評価値がつきやすくなる一方、生産工程でひどい結果を出してしまったりするとカンタン生産で作ったものより低い評価値になる可能性や【???】での生産時に素材の組み合わせが悪かったりすると、場合によっては素材自体をロスト(消失)してしまう場合もあるのでご注意!
組み合わせひとつで戦況が変わる『コンビネーション』
自身で生産したアイテムとスキルをパーティーごとに任意で3種類選択・組み合わせることで「コンビネーション」と呼ばれる特殊なスキルが使えるようになります。
特定の組み合わせで最初に選んだスキル・またはアイテムの威力を強化する「コンビネーションボーナス」が発生!
また、メインクエスト以外にも期間限定のお得なキャンペーンクエストが実施されています。
自分自身で最適な組み合わせを見つけることが必須になりそうです!
戦闘中のコンビネーション発動は、コスト(1ターンごとに1ずつ上昇)が必要となり、使える回数も決まっています。
使う場面は限られてきますが、戦況を変えることのできる強力な効果が用意されているので積極的に使っていきたいところです!
原作ならではの物語が楽しめるのは「ワンモアフリーライフオンライン」だけでしか楽しめない魅力にもなっています!
あまり見ない、この独特の世界観がブラウザゲーになったので、是非プレイしてみてはいかがでしょうか!?
コメント
Taxi moto line
128 Rue la Boétie
75008 Paris
+33 6 51 612 712
Taxi moto paris
Hello there! I simply would like to give you a huge thumbs
up for your great info you have here on this post. I’ll be coming back to your website for more soon.
by hey 2021年1月8日 2:20 AM